【参考】グランドスタッフ募集条件で要求される英語力一覧

グランドスタッフになるには…TOEICスコアは何点必要?

主な会社のグランドスタッフ求人情報から、具体的に記載があった要求点数を書き出してみました。

TOEICを基準にすると下記のとおりです。 (近年の情報です。今後もこの点数とは限りません)

TOEIC500点
  • ANA中部空港…TOEIC500点以上または同等の英語力のある方
  • ANA大阪空港株式会社…英検2級もしくはTOEIC 500点程度以上の英語力を有することが望ましい
  • ANA福岡空港株式会社…TOEIC 500点程度の語学力があることが望ましい。
  • エスエーエス…英語力(英検2級程度 またはTOEIC500点以上の語学力を有することが望ましい)

TOEIC550点
  • ANA成田エアポートサービス…TOEIC550点以上の英語力を有する方、またはその他の言語に堪能な方
  • 株式会社JALスカイ…英語能力 英検2級、もしくはTOEIC550点程度以上の英語力を有する方が望ましい。
  • ドリームスカイ名古屋…英検2級、TOEIC550点以上もしくは同等の英語力のある方
  • JALスカイ九州…英検2級、TOEIC550点以上程度の語学力を有していることが望ましい
  • CKTS(数々の国際線をハンドリングする大阪の会社)…英語検定2級程度もしくはTOEIC550点程度以上、または同程度の英語力を有する方 CKTとは(キャセイ関西ターミナルサービス)
  • アシアナスタッフサービス(アシアナ航空の予約・空港業務)…韓国語のできる方優先、英検準2級またはTOEIC 550点以上

TOEIC600点
  • 株式会社スターフライヤー…要英語力(TOEIC600点以上)
  • 株チャイナエアライン…英語必須(TOEIC 600点同等以上のレベルを有する者)
  • キャセイパシフィック航空…英検2級以上又はTOEIC600点以上の英語力を有し、かつ丁寧な日本語を話せる方
  • フィリピン航空…TOEIC600点以上

TOEIC650点
  • ベトナム航空…Fluency in English, more than TOEIC 650 points


傾向として、外資系航空会社は日系より高めのTOEIC600点以上。
日系のANAとJALでは、JAL系の方が高い印象。
その他、地方の総代理店の旅客ハンドリング請負会社(鉄道会社やタクシー会社等)は、グランドスタッフ求人でも、要求される語学力の記載が無いところが大半でした。

ずばり、グランドスタッフの英語力は?

…というわけで、グランドスタッフの英語力と一口に言っても、国際線/国内線、日系航空会社/外資系航空会社と、職場の環境は様々なのですが、無理やりグランドスタッフ募集求人から平均点を出すなら…

TOEIC550-600点、英検2級
程度ですね。

なので、将来グランドスタッフになりたいと思っている高校生・大学生は、“最低限”この点数/級には到達しておきましょう。

グランドスタッフに合格したasamiが独断と偏見でおすすめ英語力アップ教材

アルクの通信講座

“採用企業3870社、のべ受講者数250万人以上のアルク英語教材”とあるように、英語教材や通信講座の分野では鉄板な会社アルク。

(これ英語で何て言うんだろう?)と「〇〇 英語」とネット検索すると、必ずアルクの「英辞郎 on the WEB」の回答がヒットしますよね!知らず知らずのうちにアルクのお世話になってる人も多いと思います。

話す・聞く・書く・読む・TOEIC対策と、英語全般に関わるスキルアップにおいて、アルクの通信講座は信頼出来る名品なので、自信を持っておすすめです。

特に下記の講座は身をもって体験した上でのオススメです!


下の両方を獲得するなら、アルクの通信講座は利用価値があると確信しています。

グランドスタッフに受かるためのTOEIC高スコア(履歴書用)!
空港地上業務をこなすための聞く・話す英語力!

もちろん、英語力アップは1つの通信講座さえやれば完璧…という甘い世界ではないけれど、 だからといって、全て手探りの独学では何かと不安にかられ、あれこれ手を出してしまいかねません。

そうなると学習自体に集中できないですよね!

やはり何か自分の実力を知る指標や伴走者のような存在は必要。
アルクの通信講座は伴走者のように1つの指標として十分その役割を果たします。

迷いや怠け心が出たときも、その日になすべき課題が明確なおかげで、気分が乗らなくても最低限の量はこなし、何もしない日を作らないようにすることが出来ました。

私は英語以外のコースもアルクで受講した経験があります。(NAFL日本語教師養成プログラム 。こちらもとっても人気があります!)

自分の語学学習の歴史を振り返ると、アルクなしでは考えられなかったですね。

そして、その選択は間違ってなかったと確信しています。

今でもフッと思いつくと、既に変色している教材をひっぱり出してきては当時を思い出して懐かしく聞き直したりしています。

(これ、やりだすと止まらないのが玉にキズなんですが^^;)

アルクの通信講座一覧